----------------------------------
静岡県浜松市にあるサイクルショップ「マイロードなかの」です。
一般自転車~ロードバイク、クロスバイク、小径車も扱うお店です。
このホームページではトライアル自転車、パーツの通信販売を行っております。
※トライアル自転車のほとんどが
製品精度が良くないため、タップの立て直し
表面加工、
エアー抜き作業等を行わなければいけません。
※トライアル自転車は組立て料がかかります。
ECHO関連の物はホイールも組まなければいけません。
・油圧ブレーキのトライアル自転車 27500円
・ECHOグループの完成車 33000円
・ワイヤー式のディスクブレーキの完成車 22000円
・Vブレーキの完成車 16500円
・ECHOグループのVブレーキの完成車 22000円
----------------------------------
★レンタル自転車はじめました。
2時間 500円~
お店の近くに自然いっぱいの佐鳴湖公園があり、
のんびりサイクリングにピッタリのコースです。
佐鳴湖周辺には美味しいパン屋さん、カレー屋さん、スパゲッティ屋さん
静岡で有名な炭焼きハンバーグの「さわやか」もあります。
レンタル自転車はご予約制となります。
表記サイズ[Size]:26x2.5
ショルダー幅:63mm | 胴の幅:63mm
高さ:53mm(リム幅48mm使用時)
重量[Weight]:992g
20in用のタイヤのかなり幅広なデザインを基本としつつも、
扁平を強く=背を低くデザインする事で26in用にアレンジ。
ケブラービードでありながらも厚めのサイドウォールのおかげで
重量は決して軽くは無いけど、
その分ドシっとしたコシの強さがあります。
軽量化に憑りつかれた一部のトップライダーのおかげで
軽めのタイヤが主流ではあるけれど、
軽いタイヤは基本的に高圧で乗るのが前提。
どうしたって反発は早く&速くなるので、
体もそれに合わせるだけの瞬発力が求められます。
また、体の動きが速いトップライダーでも、
フレームとの相性を考えてゆっくり大きくハネるタイヤを使ってたりするので、一概に「速けりゃ良い!」とは言えません。
カンカンに空気圧を高くするとタイヤのネバりもなければ
障害物を包み込む様なグリップも期待できないので
自然地形で乗る事を考えるなら少々重めでドシっとしたタイヤの方が安定するし使いやすいと思います。
「空気圧低めが好き♪」というライダーさんはもちろん、
「空気圧を下げて乗った事が無い…」というライダーさんには是非一度試してほしいタイヤですね。
その他のカテゴリ
Shop インフォメーション
自転車本体(トライアル自転車)の送料が申し訳ないぐらい値上がりしました。
東は東京近辺で5,000円位、西は大阪近辺で5,000円位 北海道は10,000円位
■ショップ情報
住所:静岡県浜松市中区富塚町19-3
電話番号:053-474-2068
メールアドレス:myroad_nakano@goo.jp
■送料について
発送先、大きさにより異なりますので返信メールでお伝えしております。
東は東京近辺で5,000円位、西は大阪近辺で5,000円位 北海道は10,000円位
■ショップ情報
住所:静岡県浜松市中区富塚町19-3
電話番号:053-474-2068
メールアドレス:myroad_nakano@goo.jp
■送料について
発送先、大きさにより異なりますので返信メールでお伝えしております。
